栃木・埼玉・群馬・茨城|【曳家・沈下修正・嵩上げの専門家】

簡単見積もり ウェブ相談
電話 簡単見積もり Web相談

曳家と地盤の関係|地盤調査や地盤改良の方法を曳家先生が解説!

教えて曳家先生! 第六話 ~絶対に損しない地盤のコツ~ 調査や改良の方法を曳家先生が解説!

「教えて曳家先生!~絶対に損しない○○のコツ~」では、曳家の専門業者だからこそ知っている絶対に損をさせないお得な情報、大切な情報について触れていきます。
曳家を検討されている方はぜひ読んで、絶対に損しない曳家と工事の後にも続く大切な生活に必要な情報を一緒に学んでいきましょう。

 

こんにちは曳家先生です。第五回目の前回は、「絶対に損しない法律のコツ」についてお話ししました。今回は「曳家にまつわる地盤」について学んでいきましょう。地盤は、私たちの生活を支える土台です。地盤が良くないと、家が傾いたり、地震で倒れたりするなどの危険があります。そのため、曳家工事を行う前に地盤について知ることは、私たちの生活にとって非常に重要なのです。
そもそも「損する地盤」とはどんな地盤でしょうか。それは「不同沈下」が起こる地盤を指しています。例えば、池・沼・田の埋立地であったり、傾斜地を造成した場所、ゴミなどを埋めてしまった土地など様々な要因が考えられます。

 

そこで今回は、曳家工事に必要な「絶対に損しない地盤のコツ」をご紹介します。

 

  1. 地盤調査を行う

 

家を建てる前に、必ず地盤調査を行いましょう。地盤調査を行うことで、地盤の強度や性質を把握することができます。
一般的な地盤調査には主に次の3つのものがあります。

 ①SWS試験 

   特徴   :深さ10mまでの土の硬軟、締まり具合を判別するための試験。

         個別住宅用宅地の代表的地盤調査法

   長所と短所:簡便かつ数多くのポイントを調査でき、造成地盤の不均質性を見抜く能力は特に優れているが、土質の判別が難しく、貫入能力に劣る。

   地盤情報 :換算N値、一軸圧縮強さ[kN/㎡]、ヤング率[kN/㎡]、

         長期許容応力度[kN/㎡]等
 ②ボーリング(標準貫入)試験

   特徴   :土の硬軟や締まり具合を判別するための試験であり、あわせて攪乱試料(乱れた土)も採取することで、土の種類や地質構成も把握する。

   長所と短所:多くの地盤調査に利用され実績があり、試料採取を行うため、データの信頼性が高く、その分調査期間が長く調査コストも高い。

   地盤情報 :砂の内部摩擦角θの推定値[°]、一軸圧縮強さ[kN/㎡]、

         長期許容支持力度[kN/㎡]等 

 ⑶表面波探査法

        

   特徴   :物理探査という非破壊探査の一種であり、人工的に地盤を振動させて、その伝播速度により地層の構成や地盤の硬軟を把握する

   長所と短所:広域な造成地盤の地層構成の概略を知るうえで有効な調査方法、また表層地盤改良の厚さの評価に有効である

   地盤情報 :SWS試験では調査できない改良下部の情報

         レイリー波速度[m/s]、N値

 

専門家に相談の上、適切な地盤調査を選び、その結果を参考にして、地盤改良を行うかどうかを決めましょう。

 

  1. 地盤改良を行う

 

地盤調査の結果、もし地盤の強度が弱い場合は、地盤改良を行う必要があります。地盤改良には、さまざまな方法がありますが、最も一般的なのが、表層改良工法、柱状改良工法、鋼管杭工法です。それぞれの特徴について見てみましょう

 ①表層改良工法

   特徴   :軟弱な地盤が2m以下の場合にセメント系固化剤を散布し重機によって混合拡販した改良土を転圧・締固め、その改良地盤で建物を支持する工         法

 ②柱状改良工法

   特徴   :セメント系固化剤を水で溶いたセメントミルクを攪拌装置の先端から吐露させて、回転攪拌しながら掘進、引上げをし、柱状の改良体で建物を支持する工法

 ③鋼管杭工法 

   特徴   :一般構造用炭素鋼鋼管を地中に回転菅入し、良好な支持地盤に定着させることで建物を支持させる工法

 

これらの工法選択については地盤調査の結果を専門家に相談して、現況の地盤にあった地盤改良の工法を決めることが大切です。

地盤改良の説明

地盤改良

  1. 定期的に地盤の状態を確認する

 

地盤改良を経て曳家を行った後も、定期的に地盤の状態を確認しましょう。地盤の状態は、地震や雨水の影響で変化する可能性があります。地面にひび割れがないか、くぼみができていないか等、万が一地盤の状態が変化した場合は、適切な対策を講じましょう。

安心安全な地盤で未来を歩む

地盤は、私たちの家族との大切な想い出を育む家を支える土台です。地盤が沈下することで家が傾いたり、破損したり、地震災害のリスクも高まるため、地盤を良くすることは、私たちのこれからの生活にとって非常に重要です。今回ご紹介したコツを参考にして、地盤を良くし、安全な地盤に家を移動しましょう。

ーーー

「教えて曳家先生!~絶対に損しない○○のコツ~」では、曳家の専門業者だからこそ知っている絶対に損をさせないお得な情報、大切な情報について触れていきます。
曳家を検討されている方はぜひ読んで、絶対に損しない曳家と工事の後にも続く大切な生活に必要な情報を一緒に学んでいきましょう。


曳家に関する地盤についてのの第三者的なアドバイスが欲しい方、不明な点等ある方などありましたら、日本曳家協会認定の曳家指導士、五月女が相談に乗りますので、曳家先生へのウェブ相談、もしくは五月女建設のお問合せフォームでご連絡くださいね。あなたの身に寄り添った立場で協力させて頂きます。ぜひご気軽に五月女建設に相談してください。


« »